能登半島地震被災支援街頭募金!

こんにちは!住職です


昨日は桜木町駅前広場において、


「能登半島地震被災支援街頭募金」に参加してきました。


今回の募金活動も住職の所属している


神奈川県第一部社会教化事業協会が主催し、


青年会(40歳までの若手僧侶の会)と寺庭婦人会(お寺の奥様の会)


が協力し、行われました。


本年元日に発生した能登半島地震。


昨日(2月29日)の時点で死者241人。安否不明者7人。


住宅被害約75,000棟。避難所生活をされている人は約11,400人。


となっており、胸が痛む大変な状況が続いております。


被災地の方々の為、少しでもお力になれればと、


一所懸命に募金活動をさせていただきました。


寒空の下、足を止めていただき、募金にご協力いただいた皆様


優しいお言葉をかけてくださった皆様


本当にありがとうございました!


この募金は神奈川新聞厚生文化事業団を通して


被災地・被災者の方々に役立てていただきます。