葬儀・法事

もしもの時は、まずはご一報ください

大切な方の安らかな旅立ちを祈ることは勿論、
ご遺族にとっても後悔のない葬儀が良い葬儀です。
ご不安のある方は予めお気軽にご相談ください。

葬儀までの流れ

  1. 1 日程相談

    まずはお寺と葬儀の日程を相談させていただきます。

  2. 2 葬儀社に連絡

    お寺から信頼の置ける葬儀社を紹介することもできますので、予めご相談いただくことをお勧め致します。

  3. 3 打ち合せ

    葬儀社と打ち合せを行い、日程や会場を決めます。

    ご葬儀会場として釈迦堂暁心殿もご利用いただけます。ご相談ください。

    釈迦堂暁心殿について
  4. 4 ご親戚等にお知らせします

  5. 5 葬儀の内容について打合せ

    お寺にて、葬儀の詳しい内容について打合せを致します。
    ※ご遠方の場合は、お電話にて実施致します。

法事について

花は根にかえり、真味は土にとどまる

花は根にかえり、真味は土にとどまる

綺麗に咲く花は無常にも、いつかは枯れ落ちるけれども、次の花を咲かせる種となり栄養分となる、という意味です。私達の命はご先祖様という種や根から受け継がれ、枝葉となって子孫を生い茂らせてくれます。こうして元気で過ごせるのも目に触れる事のない土中の根のお陰、ご先祖様のお陰であることを忘れてはなりません。
年回忌法要は根である先立たれた大切な方に栄養たっぷりのお水・供養を捧げ、感謝や敬いの心を伝える大切な儀式です。

法事のお申し込みについて

  1. 1 まずはご連絡を

    まずはお寺に連絡をし、法要の日時を決めます。
    ※年末等大変混みあう時期がございますので、お早めにお申し込みください。

  2. 2 お塔婆・生花・供物のお申込み

    お塔婆・生花・会食等のお申込みを10日程前までにお願い致します。 お塔婆以外のお申し込みはお電話にて承ります。
    塔婆申込用紙のエクセルまたはPDFへ必要事項をご記入の上、FAXまたはメールでご送信ください。