本文へ移動



 
青柳寺 住職のブログ|開催する年中行事や各種イベント、その他折々の事柄や思いについてお届けします。
住職プロフォール
神部宣啓(カンベセンケイ)
昭和60年生まれ
神奈川県立麻溝台高校卒業
立正大学経済学部経済学科卒業
立正大学在学中に僧階単位取得
平成21年春、信行道場修了し日蓮宗僧侶になる
平成23年春、結婚。現在3児の父
平成25~28年布教院3回修了
令和元年、青柳寺第28世住職就任
現在に至る…
 
RSS(別ウィンドウで開きます) 

住職のブログ お釈迦様の誕生日のお祝いをしました!

2023-04-09
こんにちは!住職です




4月8日はお釈迦様のお誕生日!




久しぶりに地元の総代・世話人さんや信行会員の皆さんが集まり、




釈尊降誕会(花まつり)の法要を執り行いました!




例年通りの法要を営めたのは平成31年4月以来であり、




実は私が住職になってから初めての皆さん集まっての法要でもありました




そろそろ住職になって4年経つのですが、




なんだか不思議な感覚や多少の緊張感、




先代住職の頃と同じように皆さんが集まって




法要を営むことができたことへの有り難さ等




を感じながらお勤めさせていただきました




ご参加いただきました皆さん、誠にお疲れ様でございました



皆さんと共に沢山のお経をお読みしました!
皆さんと共に沢山のお経をお読みしました!
青柳寺ではこの法要のみ昔から早めのお経をお読みします。息継ぎ中にどこをお読みしているか見失ってしまった方がいたかも!?
青柳寺ではこの法要のみ昔から早めのお経をお読みします。息継ぎ中にどこをお読みしているか見失ってしまった方がいたかも!?
最後にお釈迦様に甘茶をそそぎます!そのことから「灌仏会(灌ぐ=そそぐ)」とも呼ばれています!
最後にお釈迦様に甘茶をそそぎます!そのことから「灌仏会(灌ぐ=そそぐ)」とも呼ばれています!

住職のブログ 良い天気?悪い天気?

2023-03-30
こんにちは!住職です




最近は不安定な天気が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?




せっかく春物のアウターを準備したのに、




また冬物のアウターを引っ張り出さなくてはならない日もありましたね




暑さ寒さも彼岸までという言葉もありますが、その通りになることはあまりないように感じます









さて!




気象予報士の方は




「良い天気とか悪い天気という表現をしてはいけない」




ということが昔から言われております!




例えば、公園に遊びに行く予定の人からすれば、良い天気は晴れになりますが、




今日はゆっくり家で休みたい!外に出たくない!という人にとっては、




良い天気は晴れではなく、雨天と言えるかもしれません。




人によって捉え方の違う言葉を極力避ける意味で、




基本的にこのようなあいまいな表現を用いらないということみたいですね









以前、友人のTくんから聞いた話があります!




普段忙しくて、中々休みがとれない日が続いていたところ、




久しぶりに休みがとれ、Tくんは家族と共に一泊二日の旅行に出かけられることになりました!




久しぶりの旅行だ!とウキウキ気分で車に乗り出発したところ、




その日に限って、ひどい渋滞…




早く宿泊先に着いて子供たちと遊びたいのに、全然前に進みません




せっかくとれた休みなのに!とTくんイライラしてきました




その雰囲気は車中にも伝わり、なんだかイヤーな雰囲気に




すると奥さんが一言




「今日は久しぶりに家族みんなが一緒の時間を過ごせるから嬉しいね!車の中も色々お話して楽しもう!」




この言葉で、Tくんは確かにそうだ!と気持ちが切り替わり、道中も家族で楽しみながら旅行を満喫することができたそうです




状況は変わっていなくても、ものの捉え方を変えられたことによって、




楽しい空間が変わったという素晴らしい話でした!









世の中には一見辛い状況にあっても、いつでもポジティブに明るく過ごしている魅力的な方がいらっしゃいます!




きっとそういった方は晴れでも雨天でもどのような天気でも楽しむことができるのでしょう




晴れの日も曇りの日も雨の日もあるのが人生!




どのような時も心持ちはしっかりと、前向きに明るく生きていきたいですね


鳥さんたちの鳴き声。心地いいと捉えるか、五月蠅いと捉えるかはこれも人によって違うでしょう!
鳥さんたちは水屋隣の銀木犀の実に集まってきているようです!
鳥さんたちは水屋隣の銀木犀の実に集まってきているようです!

住職のブログ 石巻市へ慰霊の旅

2023-03-11
石巻沿岸の高台にある法音寺様は震災時に多くの逃げ延びた方々を受け入れられました。
石巻沿岸の高台にある法音寺様は震災時に多くの逃げ延びた方々を受け入れられました。
こんにちは!住職です




東日本大地震より12年の月日が流れました。




本年は第13回忌ということで、4年ぶりに石巻市へ行き、追善供養をさせていただきました。




自然災害としては戦後で初めて死者・行方不明者が1万人を越えた未曾有の災害。




急な別れを強いられた、物故者やご遺族のことを思うと、今尚胸が締め付けられる思いです。









今回は震災遺構となった門脇小学校の見学もさせていただきました。




当時の惨状が色濃く残っており、怖さを感じる場所ではありますが、




記憶を紡ぎ、未来へとつなぐ、様々な想いの込められた場所となっていました。




石巻に行く機会がありましたら、是非訪れていただきたい場所です。









命というのは当たり前のようにありますが、決して当たり前にあるものではありません。




普段の生活の中では目の前のことで精一杯でこの事を忘れてしまうこともあります。




久しぶりに被災地に赴き、改めて、自分の命やかけがえのない周りの命を見つめなおすことができました。




一日一日を大切に生きていきたいものです。




おいそがしい中、お邪魔したにも関わらず、優しく受け入れてくださった法音寺様ありがとうございました!
神奈川一部管区のお上人方と追善供養させていただきました。
神奈川一部管区のお上人方と追善供養させていただきました。
第3回忌の際に法音寺飛び地境内地に建立された慰霊塔「久遠の祈り」でも追善供養させていただきました。海から近く、被害の大きかった地域です。
第3回忌の際に法音寺飛び地境内地に建立された慰霊塔「久遠の祈り」でも追善供養させていただきました。海から近く、被害の大きかった地域です。
法音寺様のお山の頂上。改めてご住職より当時の状況をお聞きしました。
法音寺様のお山の頂上。改めてご住職より当時の状況をお聞きしました。
当時多くの方が逃げてきた日和山からの景色。
当時多くの方が逃げてきた日和山からの景色。
震災遺構「門脇小学校」。津波火災の痕跡が残っています。
震災遺構「門脇小学校」。津波火災の痕跡が残っています。
門脇小学校隣にできた展示館にある大破したポンプ車両。
門脇小学校隣にできた展示館にある大破したポンプ車両。

住職のブログ お釈迦様の下で寝ているの?

2023-02-15
お釈迦様の下で横になっている方が阿難尊者!
お釈迦様の下で横になっている方が阿難尊者!
こんにちは!住職です





本日2月15日は、お釈迦様が涅槃に入られたご聖日。





涅槃会(ねはんえ)でした!





令和2年を最後に涅槃会の法要は住職のみで行っていましたが、





本年は久しぶりに総代・世話人・信行会の皆様と法要を行いました!





お経の声が響く本堂…





言葉で表すのは難しいですが、非常に素晴らしい時間でした!





お寒い中、ご参加いただいた皆様、お疲れ様でございました。ありがとうございました





さて!





涅槃図(お釈迦様御入滅の様子を描いた絵)には、





多くの人間や動物などが悲しんでいる状況が描かれています





青柳寺の涅槃図については昨年のブログをお読みください!
↓↓↓





その中でお一人、お釈迦様の下で寝ている方がいるのです





えっ!?そんな状況で寝ているの???





と、不思議に思われるかもしれません…





確かに目を瞑って、寝ているように見えますが、





実はこの方、お釈迦様が涅槃に入られることに耐えられず、





気絶してしまっているのです…





この方は「阿難尊者(あなんそんじゃ)」という方で、





お釈迦様の十大弟子のお一人で、長くお釈迦様の付き人をされていた方でした!





一緒にいた時間が長かった分、その悲しみは計り知れず、





他の方々とは違った特徴的な描かれ方をされたようです。





もう一つ「阿難尊者」が特徴的な描かれ方をされている点があります!





絶世の美男子であったという「阿難尊者」は他の方々と比べて





明らかに男前に描かれているのです





涅槃会を描く絵師の腕前はこの「阿難尊者」を





如何に男前に描けるかで評価された!!!





という話も聞いたことがあります





青柳寺の涅槃図は江戸末期に描かれたもので、





「阿難尊者」は中性的?と言いますか、とても綺麗なお顔をされた男前です





江戸時代から、ジャニーズ系や、韓国アイドル系が男前とされていたのでしょうか?





男前の定義は今も昔もあまり変わらないのかもしれませんね





この「阿難尊者」のお話はまだまだあり、





涅槃図には他にも秘密が隠されています!





これらのお話はまた小出しにしていきます

例年より距離をとっての法要でした!
例年より距離をとっての法要でした!
皆様で読経!
皆様で読経!
涅槃図の御前で法要!
涅槃図の御前で法要!

住職のブログ 令和5年信行会新年会!

2023-01-31
木札にはそれぞれの願いが込められています!
木札にはそれぞれの願いが込められています!
こんにちは!住職です





今日は令和5年青柳寺信行会新年会でした!




寒い中でしたが、多くの方にご参加いただきました!




中には久しぶりにお会いできた方もいらっしゃって嬉しかったです





ここのところ恒例となっておりますが今年も、千葉県市川市遠壽院大荒行堂で、命を懸けた百日間の修行を積まれてきた原裕真(ハラユウシン)上人による御祈祷を受けていただきました。




「感謝」と「誓い」を胸に、皆様と共に仏祖三宝諸天善神にお祈りさせていただきました!




ご参加の皆様にとって、様々なご縁に感謝をし、これからより良く前向きに生きていく誓いをする「きっかけ」の時間となったはずです。




素晴らしい時間を一緒にお過ごしいただき、誠にありがとうございました!








さて!




この信行会はどなたでもご参加いただけます!




大体月に一度のペースで、平日の10時から開催しています!




お経をお読みする勉強会が基本ですが、仏様のお話を聞いたり、会員同士のちょっとした雑談など、他にも様々なことを行っています!




そんなに意気込まなくても大丈夫です!お寺が好き!イキイキ生きるきっかけが欲しい!こういったお気持ちがあれば問題ありません





今、あらゆる場面で徐々にコロナ禍での過ごし方が変わってきています。




しかしながら、コロナ禍前の生活に戻していこうとしても、まだちょっと不安で、踏ん切りがつかないという方も多いことでしょう




そういった方にとっても、比較的安心してご参加いただけるのが、この信行会かもしれません




仏様に手を合わし、お経をお読みしながら、徐々に外に出る機会を増やしていくのはいかがでしょうか??




もし信行会にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!








また!




原上人は基本週一ペースで青柳寺にお手伝いに来てくれています!




個別にご相談やご祈祷をしてもらうこともできますので、厄払い・合格祈願・安産祈願・新車のお祓い等々…




ご希望やお悩み事がありましたら、お気軽にお問い合わせください!


新年会の法要中!
新年会の法要中!
原上人は普段から大きいけどご祈祷中はより一層大きく見えます!
原上人は普段から大きいけどご祈祷中はより一層大きく見えます!
原上人によるご祈祷中!
原上人によるご祈祷中!
恒例となったくじ引き!可愛いこぞうくんグッズが景品です!
恒例となったくじ引き!可愛いこぞうくんグッズが景品です!
 



 
青柳寺
〒252-0318
神奈川県相模原市南区上鶴間本町
3丁目7−14
TEL.042-742-2641
 FAX.042-748-8785
TOPへ戻る