住職のブログ お盆の時期っていつ?
2021-08-08
こんにちは!住職です

そろそろお盆ですね!皆さん少しずつ準備を進めているころでしょうか?
昨年はお盆直前に近所のスーパー付近に雷が落ちてビックリしたのを覚えています



もうあれから一年かぁ。。。
一年が早すぎる!!

さて、お盆の時期っていつなのか皆さん把握していますか?
実は結構地域によってバラバラなんです!
一般的に東京を中心とした一部の地域は7月の13日~16日。
その他の地域は8月の13日~16日。
私のイメージでは都会の方は7月盆というイメージですが、相模原市でも7月盆の地域があったりします!
また、13日~ではなく12日~お盆という地域もあったり、本当にバラバラです!
青柳寺のまわりはといいますと、お宅によって多少違いますが、13日の夕方にご先祖様をお迎え(迎え火)し、15日の夕方、もしくは16日の朝方にお送り(送り火)をしながら、お墓参りに行くという方が多いようです!
ただし!
これはあくまで多いというだけ!
それぞれのお宅で脈々と受け継がれた方法で行うのが一番いいと思います!
一番大切なことは自分にとって、かけがえのない方々を心を込めてお迎えすること!

一年に一度のことですからね
しっかり準備をしてお迎えしたいですね!!
