住職のブログ 久しぶりのお説教!
2024-05-16
こんにちは!住職です
昨日は横浜立正協会(横浜市日蓮宗寺院有志の団体)主催の行事に参加し、
高座説教をさせていただきました
高座説教とは様々な儀式に則り、法のお話をしながら、
日蓮聖人のご生涯を語る伝統的な布教方法です。
落語や講談の元になったとも言われています
基本的に布教院という修行機関に入った人が会得するもので、
日蓮宗僧侶の中でもできる人はかなり少ないです。
(地域によって変わりますが、横浜周辺にはできる人が比較的多いです)
コロナ禍でお説教の機会が減ったこともあり、
本格的に高座説教をしたのは約6年ぶりでした…
先述した通り、儀式や日蓮聖人のご生涯を語る「繰り弁」というものがあるのですが、
カンペの用意ができないものなので、完璧に覚えなくてはなりません
6年でこんなに忘れるものかとショックを受けつつ練習し、なんとか本番に間に合いました!!
どれだけお釈迦様や日蓮聖人の教えを伝えられたか分かりませんが、
少しでもいいので、聴衆の方々の人生によい影響となっていれば有り難いです
約45分と長時間ではありましたが、
ご参加いただいた皆様、ご清聴いただきありがとうございました!